スープチューリン料理part1 なんちゃって野菜炒め

私の料理は、思いつきの実験料理!

手順?作法?あまり考えず自由に作ってます。

口に合えば、ウチの家族は喜んで食べてくれますので。

アトリエには、ガスコンロも電磁調理器もありませんが、時々はアトリエでお料理をして、生徒さん達とランチするんですよ。

ガスも電磁調理器もないのに、どうやって料理するの?

不思議に思う方もいらっしゃるでしょうね。

実は、電子レンジとスープチューリンを駆使しています。

スープチューリンって何ですか?

数人分のスープを入れて、食卓で取り分けるためのふた付きの容器で、金属製や陶磁器製があります。

アトリエでは、もちろん陶磁器製のものを使っています。

本来はスープを入れる容器ですが、私は調理するために使っています。

これ↓製作途中なのに使い始めたスープチューリン

生徒さん達には、アトリエランチやレッスンの時に、『あーしてこーしてレンジでチンです。(笑)』と、お伝えしています。

先日の実験の結果、新作メニューが出来たのでお披露目します。

かんたん過ぎるので、レシピではなくほぼ材料の紹介になってしまいそうですけど…。

なんちゃって野菜炒め

【2人分の材料】

  • 油揚げ 2枚 (短冊切り)
  • もやし 1袋
  • ニラ 1/3 束 (5cm切り)
  • 人参 5cmくらい (薄めの短冊切り)
  • キノコ ひと摑み (ほぐす)
  • キャベツ 1/8個くらい (ざく切り)
  • 干しエビ ひと摑み
  • オリーブオイル または 胡麻油
  • クレイジーソルト またはハーブ塩など

作り方は以下です。

  1. スープチューリンに、短冊切りにした油揚げを平らに敷く。
  2. もやしなどの野菜と干しエビを入れる。
  3. クレイジーソルトを適当にふりかける。
  4. オリーブオイルを一周かける。
  5. スープチューリンの蓋をして電子レンジに入れ、温度設定のがある場合は90℃、無い場合は600Wで5分設定し、レンジでチンする。
  6. 加熱後材料をかき回し、火の通りと味を確認して美味しく出来てたら完成

↓④まで進めたところ

↓⑥加熱と味見をして、
見栄えを整えて完成!
ほぼ半分くらいにカサが減ります。

入っている野菜は水気が出にくいモノを使うと、より美味しく出来ますが、水気が多くてももやしのコスパに勝てず、ついつい入れてしまいます。

この水気対策で油揚げを入れてます。油揚げが野菜の水分を含んでふんわりした食感になりますよ。

ランチで食べた生徒様の感想

松浦クミさまより
とっても美味しかったです。もっと野菜がクタッとなるかと思ったけど、シャキッとしていました。
美味しくて、一人でひと鍋分の野菜炒め食べられますね。

 

新作のため、私(松島)以外はクミさましか食べてません!

よって、100%の方が美味しいと言ってくれてます!

やったね♪

オリジナルスープチューリン製作、体験教室は11月開催です。

詳しくは以下のページをご覧ください。

 

寒い季節に大活躍!
スープチューリン絵付け体験
M-LaRic体験教室

是非是非、お友達をお誘いあわせの上、ご参加ください!

 

コメントを残す